Rabbit Punching Girl
( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学の博物館実習の企画展示を「江戸時代の妖怪」にしたら、紆余曲折の末に何故か藁人形を手作りすることになった砂鳥です。わたくし現在16歳と62ヶ月になりますが、藁人形をハンドメイドする日が来るとは思わなんだ……。どういうことだってばよ……。
追記から藁人形の制作過程を載せてみました。
①藁人形の材料
近所のホームセンターから購入。
店員さんの目? 気にしない!!(五寸釘を買ったのに意外と気にされません)
②藁人形の制作その一
「人」の形を「一」で貫いて「大」にする作り方が主流らしい。
③藁人形の制作その二
かなりそれっぽい。
④藁人形の完成その一
手足が…長い。
⑤藁人形の完成その二
アウェイ感が半端ない。
⑥藁人形の完成その三
この画像を見たやつは末代まで祝ってやる!!
PR
カレンダー
最新記事
-
(01/30)(04/06)(03/12)(01/13)(11/16)