Rabbit Punching Girl
( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おとといの余震で昨日まで停電になっていました。
東北地方ゆえにまだまだストーブ必須ですが、雪が溶けてぐっとあったかくなっているので、先月よりは過ごしやすかったです。
戦国無双クロニクルをやっていて気付いたこと
・佐々木小次郎がいない
ああいうイッちゃってる系のキャラ…嫌いじゃなかったのに…
・戦国無双(無印)の明智と蘭丸の妖しい関係がなかったことにされている
ホッ
・無双奥義はAボタン押したまま
地味だなーっと思っていたらAボタン押したままじゃないと駄目だったのか(説明書読め)
・阿国さんの「出雲送り」に「島流し」や「流刑地送り」に近いニュアンスを感じる
若干死を彷彿とさせるなーっと呟いていたら「阿国さんは死神だから良い子はついてっちゃだめっ!」というリプライ。マジでか。老若男女問わず守備範囲のはんなりしたお姉さんじゃないのか…。
攻略掲示板を見ていたら男性プレイヤーが女主人公でイケメン武将との友好イベントを迎えた時の感想(戸惑い)が面白かったです。女性プレイヤー(というか私)が男主人公で女性キャラからギャルゲーめいたこと言われたら「可愛いいいい!!」と滾ると思うのに……。
あと、「女主人公の名前は何にしてる? 俺? 八百比丘尼」というコメントに、みんなやっぱりそう思うのかと安心しました。
他に、所属した陣営を必ず勝利に導く座敷童子ならぬ戦童子、というコメントがあって、みんなやっぱりそう思うのかと再び安心しました。
>追記
・小太郎ルートの太平の影
主人公と小太郎がいっしょにいる時に小太郎暗殺に現れる半蔵。
その時の選択肢で(何故か)半蔵に加勢すると、半蔵がとんずらした後に背後に回り込まれ、首根っこを掴んで撫でられます。
小太郎「〇〇、混沌を恐れ、我を襲ったか?」
普段は「うぬ」や「(可愛い)子犬」呼ばわりなのに躾(お仕置モード?)の時だけ名前呼び。
小太郎「忠犬も時に飼い主に噛み付く。これぐらいの粗相は許してやろう…」
主人公の頸動脈に爪を沿わせて這わせつつ言う小太郎。
うわあああ! 「可愛い子犬よ」と君が言ったから今日は私の子犬記念日(U^ω^)
みんな買っちゃえよ…。諭吉三枚にお別れして3DSと戦国無双クロニクル買っちゃえよ…。
主人公の面白電波っぷりはジルオールを彷彿とさせるなあ。ああ…汚いな忍者さすがきたない…。
東北地方ゆえにまだまだストーブ必須ですが、雪が溶けてぐっとあったかくなっているので、先月よりは過ごしやすかったです。
戦国無双クロニクルをやっていて気付いたこと
・佐々木小次郎がいない
ああいうイッちゃってる系のキャラ…嫌いじゃなかったのに…
・戦国無双(無印)の明智と蘭丸の妖しい関係がなかったことにされている
ホッ
・無双奥義はAボタン押したまま
地味だなーっと思っていたらAボタン押したままじゃないと駄目だったのか(説明書読め)
・阿国さんの「出雲送り」に「島流し」や「流刑地送り」に近いニュアンスを感じる
若干死を彷彿とさせるなーっと呟いていたら「阿国さんは死神だから良い子はついてっちゃだめっ!」というリプライ。マジでか。老若男女問わず守備範囲のはんなりしたお姉さんじゃないのか…。
攻略掲示板を見ていたら男性プレイヤーが女主人公でイケメン武将との友好イベントを迎えた時の感想(戸惑い)が面白かったです。女性プレイヤー(というか私)が男主人公で女性キャラからギャルゲーめいたこと言われたら「可愛いいいい!!」と滾ると思うのに……。
あと、「女主人公の名前は何にしてる? 俺? 八百比丘尼」というコメントに、みんなやっぱりそう思うのかと安心しました。
他に、所属した陣営を必ず勝利に導く座敷童子ならぬ戦童子、というコメントがあって、みんなやっぱりそう思うのかと再び安心しました。
>追記
・小太郎ルートの太平の影
主人公と小太郎がいっしょにいる時に小太郎暗殺に現れる半蔵。
その時の選択肢で(何故か)半蔵に加勢すると、半蔵がとんずらした後に背後に回り込まれ、首根っこを掴んで撫でられます。
小太郎「〇〇、混沌を恐れ、我を襲ったか?」
普段は「うぬ」や「(可愛い)子犬」呼ばわりなのに躾(お仕置モード?)の時だけ名前呼び。
小太郎「忠犬も時に飼い主に噛み付く。これぐらいの粗相は許してやろう…」
主人公の頸動脈に爪を沿わせて這わせつつ言う小太郎。
うわあああ! 「可愛い子犬よ」と君が言ったから今日は私の子犬記念日(U^ω^)
みんな買っちゃえよ…。諭吉三枚にお別れして3DSと戦国無双クロニクル買っちゃえよ…。
主人公の面白電波っぷりはジルオールを彷彿とさせるなあ。ああ…汚いな忍者さすがきたない…。
PR
カレンダー
最新記事
-
(01/30)(04/06)(03/12)(01/13)(11/16)