忍者ブログ

Rabbit Punching Girl

( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 刀剣乱舞の髭切さんを更新しました。
 人間の女性が物珍しくて興味津々の髭切さんのお話です。
 見た目や物腰は穏やかなのにどこか油断ならない曲者が好きです。
 作中では触れていませんが、髭切さんが執拗に名前を聞いてくるのは、自分を使役する審神者の名前を知って優位に立とうという人格神の本能のようなものだと思います。悪魔が言葉巧みに人から言質を取ったり、吸血鬼が人の許可を得ないと室内に入れなかったり、ときに人知を超越した力を貸すものの彼らは本能で君を出し抜こうとしてくる……みたいなアレです。
 タイトルは、前に読んだ民俗学の本で触れられていた「『名を呼ばう』とくに女の名を呼ばうことは求婚を意味する。名は魂に付けられたものなので、名を呼ばうことは魂への呼びかけなのである。この名を呼ばうことを『呼ばひ』さらには『よばい(夜這い)』といった」という内容を意識しましたが、終盤になるにつれて薄れていった気がします。
PR


 大阪の生國魂神社でレアリティSSRのおみくじを引きました。
 吉凶未分(よしあしいまだわからず)とは……!?


 人間界を出てホグワーツに行きました。
 事前にAmazonで入手しておいたレイブンクローのローブを着て行ったら、キャストの人たちが「ホグワーツは冬休みですか?」「今日は学校サボりですか?」「レイブンクロー生だ!」と話しかけてくれて、気分はすっかり魔法使いでした。


 大阪のアレ


 大阪のアレ2


 姉(自称・屋敷しもべ妖精)へのお土産

 
 お湯を注ぐと足跡が浮かび上がるマグカップ


 カエルチョコ(百味ビーンズ1,800円は踏みとどまった)

 大阪旅行とっても楽しかったです!!
 右も左も分からずにただ後ろをくっついて歩くだけの私を導いてくれた友達に感謝…! 圧倒的感謝…!

 追記からメール返信!(~15/12/29)
 劇場版ガールズ&パンツァーを観ました。
 干からびた大地が水を吸うように心に浸透していって感想が言葉になりません。
 ガルパンはいいぞ(ガルパンおじさん化)

 男女CP作品投稿SNSのpictMalFem(通称ピクモフ)には名前変換機能があると聞いてサイトにある作品を何作か投稿してきてみました。
 想像をはるかに上回るスマートさで名前変換機能が使えて感動しました! 
 pixivなどの作品投稿型SNSに名前変換機能がついたら、主人公=自分のゲーム作品を置くときに便利だろうな~と思っていたので、上手く活用していければ面白そうですね。サイトと同じ作品しか置いておりませんが一応URLのご案内だけ。
 っ http://pictmalfem.net/rpg149cm(別HNですが同一人物です)

 12月に入って相変わらず仕事と私生活で追いつめられて、おめめグルグルの錯乱状態のときに遊びに来いと誘われ、今年も残すところ半年だというのに元旦からの大阪旅行の予約をキメていました。人間とは本当に極限状態になると何をやらかすか分からないものですね……(考えてから実行派なので衝動的に行動すると凄まじい罪悪感にさいなまれる)
 三が日からUSJ楽しんできます!!

 >追記
 映画『黄金のアデーレ 名画の帰還』観ました。
 今年いちばん泣きました(ちなみに二番目はミケランジェロ・プロジェクト)
 ところどころ過去の回想が入るのですが、実話を元にしているだけに泣かせる……!
 劇場版ガールズ&パンツァーをおすすめされたのでアニメ全12話を観ました。
 西住殿マジ軍神!!!
 過去に自分の誤った指揮で仲間を殺してしまったトラウマから戦車道を離れ、戦闘中にはそのときのトラウマを思い出して行動不能になり大ピンチ、という展開があると思っていたらそんなことはありませんでした。西住殿は最初から最後まで徹頭徹尾軍神でしたね。
 ハイスペックな戦士が無双する話は嫌いじゃないですが、やっぱり一人一人のスペックはそれほど高くない集団が優秀な指揮官や奇策で強者に対抗する話はいいですね。
 ウサギさんチームが好きです。小動物の群れっぽい。最終話では「一年なめんな!」とたくましく成長した姿に涙腺が刺激されました。

 映画『ミケランジェロ・プロジェクト』観ました。
 ジョージ・クルーニーは天才かな???
 アドルフ・ヒトラーを首魁とするナチスが占領した国から強奪した美術品を、戦争による破壊から守るために学芸員や建築家などの戦争の素人たちがヨーロッパに向かうのですが、私の好きな要素がたくさんつめ込まれていて泣きながら観ました(相変わらず疲れてる)
 敗色が濃くなって各地の美術館や教会の美術品を奪い取って撤退していくナチスから、自らの命を投げ打って守ろうとする人たちのシーンはグッときますグッ。
 時代背景としてナチスが敵として出てくる映画が好きです。真正面から敵対するというよりはヒトラーがチラッと出てきたり、潜入中の主人公とニアミスしたり、なぜか分かりませんがそういうナチスの描かれ方が好きです。あとイギリス占領下の香港を舞台にしたアクション映画とか好きです。

 今年はキングスマンも面白かったし、ミケランジェロ・プロジェクトも最高だったし、コードネームアンクルも評判が良いらしいので個人的に映画当たり年です。クリムトが好きなので黄金のアデーレも気になります。あとブリッジ・オブ・スパイも観たい。こうやって書くと年間に映画代にいくら使っているのか不安になってきました……。
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
最新CM
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Rabbit Punching Girl --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]