Rabbit Punching Girl
( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日16歳と84ヶ月の誕生日を迎えました!
お友達からプレゼントをいただいて嬉しかったのでワールドワイドウェブで自慢。
それだけでなく3DSの交換日記で、知人女性ゲーマーの間で大流行の『わがままファッションガールズモードよくばり宣言』内での素敵なキャラメイク画像を送っていただき、まんまと販促されました。多分数日中に買います。物欲に対する堪え性のなさは天下一品です。
先日観た映画『アイアンクラッド』(13世紀イングランドでの仁義なき攻囲戦ストーリー)があまりに恐ろしくて、戦国時代の籠城戦の本を読み漁っています。今生か来世に籠城戦するときのために基礎知識を持っておかねば。
攻囲戦の舞台となったロチェスター城は堀がない(あるいは空堀)なんですかね!? 籠城のための食糧はほとんどないし、堀はあってないようなものだし、兵士は少ないし、戦国時代の日本の城だったら、こんな目には……! と血の涙を流しながら歯ぎしりしました。おかげで籠城戦恐怖症になりました。籠城戦こわい。
あと、西洋の甲冑(フルアーマー)は騎乗した状態での正面からの攻撃には強いものの、落馬したときはもうどうしようもないくらいフルボッコ! というお約束が映画の中で描かれていてよかったです。西洋の戦KOEEE!!
戦国時代の武士は「死んだらしゃあねーや」くらいのスポーツ感覚で合戦をしていたと聞いたのですが、この映画の戦いはとにかく陰湿で、建前も理性も義も礼もなく、私のトラウマの一つになりました。なんとなく「中国人は道徳心がないから儒教が生まれ、日本人は勇気がないから武士道が生まれ、アングロサクソンはずるいからフェアプレーの精神が生まれた」というコピペを思い出しました。
中秋の名月だった昨日は悪天候のために月が見れませんでしたが、今日は雲間から月明かりが漏れてとっても綺麗です。秋の夜は空気が澄んでいるせいか、庭先の金木犀の匂いが家の中まで香ってくるので秋って好きだなあとしみじみしました。
PR
カレンダー
最新記事
-
(01/30)(04/06)(03/12)(01/13)(11/16)