忍者ブログ

Rabbit Punching Girl

( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 何故コーエーは戦国時代を飛ばした。
 越後の龍とか、独眼竜とか、龍神の神子関連に使えそうな武将がたくさんいるのに……。
 戦国無双とかぶるからだろうか。武将たちは各々の国取り合戦で忙しくて龍神の神子や怨霊になんか俺たち構ってらんねえよということだろうか。幕末以上に八葉結成が難しいしなあ。
 天下取りや上洛を目指す武将たちが「京を守護する龍神の神子を得る者は京を統べるんじゃ?=日本ゲットだぜ!」と思い込み、武力で神子を分捕りに来たり、忍者や策謀を使ったり……。そのうち「自分のエゴで彼女を手元に置こうとしているけど、本当は元の世界に返してあげなくちゃ…」とジレンマに陥ればいいんじゃないかな。ここまで妄想余裕でした。

 遙か5の舞台が幕末となるとそれほど「遙かなる時空」感はないですね。
 異世界だから問題ないのか……。
 今のところ白虎と玄武が気になっています。特に玄武のアーネスト・サトウと高杉晋作の組み合わせにははらはらせずにはいられない。この二人の出会いは下関事件後だよね……?大丈夫……?この一触即発感は幕末に詳しい神子だったら胃を痛めること必至。二人から目を離した隙に第二の生麦事件が勃発しかねない。
 アーネストさんの「イエス、マイプリンセス」や「My beloved princess」に乙女ゲーマーならプリンセスと呼ばれれば満足よね?ねえねえ?という製作者側の気持ちを察知しました。おそらく被害妄想。プリンセスは……笑うところだろ……。belovedって……。
 あと、高杉さんの「三千世界の 烏を殺し ぬしと朝寝が してみたい」の言い方が某戦場カメラマンを彷彿とさせて私は笑いました。あの悪魔城ドラキュラな外見の高杉さんがどんなシチュエーションから有名な都都逸を言い出したのかちょっと気になる。あまり洒脱な感じのしない方なのに。

 えらく男前の黒龍の神子とか、悲しいほどモブ顔の土方さんとか、ウィンチェスター銃を携帯する英国紳士とか(これが外交官特権…!)発売前から突っ込みの追いつかない遙か5が楽しみです。それから沖田さんの隊服と腕章は色んな意味でヤバい。
 他にキャッチコピーが「志士艶めいて――」の『維新恋華 龍馬外伝』がちょっとほしい。キャラデザだけなら高杉さんと沖田さんはこっちのほうがしっくりくる感じ。

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
最新CM
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Rabbit Punching Girl --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]