忍者ブログ

Rabbit Punching Girl

( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 俺の屍を越えてゆけ続編とか、ドラゴンズドグマ続編とか、楽しみなことが多すぎてそわそわそわそわしています。遂に年貢の納め時か。Vitaデビューするときが来るのか。

 そういえば『越えざるは紅い花』をちょこちょこプレイしていたのですが、蝶毒からアダルト要素のあるゲームをやっていなかったせいか気疲れして積んでいます。年を経るごとにそんなに露骨な性描写を求めなくなってきている……? 「続きはあなたの心の中で」と言わんばかりに言動の端々に相手キャラの劣情や下心を僅かに匂わされるくらいがいちばんテンション上がる気がします。劣情という言葉が結構好きです。

 追記から『戦国無双 Chronicle 2nd』の話。
 『戦国無双 Chronicle 2nd』やってます!! 面白いです!!
 一人称「わらわ」の女性が好きなので、勇士様の声は「わらわ」とか「下郎」とか言っちゃうやつを使っています。
 戦クロの作品の勇士様はゲーム中の面白選択肢や言動からクール&コミカル(漢前ときどき乙女)みたいな性格と喋り方にしていたのですが、敬語キャラに変えたほうが……いや、でも勇士様はそのうち「私はたぶん三人目だと思うから」とか言い出しかねない人外っぽさが……。
 とにかく今作はモブキャラの株がストップ高です。
 きれいな斎藤龍興、政兄と呼べ照兄と呼べと兄貴風を吹かす北条氏政&氏照兄弟、勇士様に稽古をつけられてたくましく育った武田勝頼などなどレパートリー豊富!
 新キャラの藤堂高虎くんは勇士様がご飯を食べているときに突然「可愛いのだな」と言い出すのでビックリしました。勇士様じゃなかったら米粒を吹き出していた。三成とはまた違ったツンツンぶりとスルー能力の高さを誇る高虎くんです。
 戦クロだと例え天地が引っくり返ろうとそんなこと言いそうにないキャラが不意に甘い台詞を吐くのでいっこうに油断出来ません。半蔵さん、主にあなたのことです。あんな主君一筋の必殺仕事人が「可憐」とか「眩き光」とか言うのでビクッとします。
 あと、勇士様が同性か異性かで全然台詞が違い、あーんなツンツンの三成が女勇士様に対してはほとんど憎まれ口を叩かないのが印象的です。男勇士様だと救援してあげた際に「フン、俺を救いに来る馬鹿はお前くらいだ」とツン状態ですが、女勇士様だと「俺のことなどいい…自分の身を案じろ」と完全にデレ状態。更に女勇士様を褒めるときには「功を焦るな…死んでもらっては困る」と活躍より身を案じる台詞を言います。こ、こいつ…! 絶対に私(勇士様)のことが好きに違いない…!
 全体的に男性キャラは女勇士様の活躍に対して心配してくれているのがいいと思います。
 反対に誾千代ちゃんは男勇士様に恐ろしくツンツンなのですが、女勇士様に対して怒涛のデレを見せます。さては女友達がいた試しがないな。ただ、誾千代ちゃんと何かしらのイベントや会話があるたびに旦那の澄まし顔が脳裏をちらついて落ち着きません。誾千代に比べれば新参者のはずなのに無印のときから存在したような強烈な印象の男――それが立花宗茂。こわい。宗茂の好きになったら相手の性別・年齢・種族お構いなしっぽいところは、度量が大草原のように広いのか、底なし沼のように深いのか、恐怖を覚えずにはいられません。
 とりとめのない長文(おまけに締めは宗茂)になりましたが、まだまだ楽しくプレイしていきたいと思います。
PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
最新CM
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Rabbit Punching Girl --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]