Rabbit Punching Girl
( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平野耕太氏の最新作の『ドリフターズ』を買いました。
これは平野版魔界転生か平野版聖杯戦争と説明するのが早そう。
関ヶ原の合戦で殿を務めた主人公の「妖怪首おいてけ」島津豊久に始まり、織田信長、那須与一、ハンニバルとスキピオ、ジャンヌ・ダルク、アナスタシア、土方歳三、菅野直などの歴史的チートキャラ一同が指輪物語のようなエルフ・ドワーフ・ゴブリン・普通の人間がいる異世界に豪華勢揃い。歴史おたくは興奮のあまりに頭を抱えて床ローリングすること間違いなし!私はした!
それぞれが古今東西の生死不明のまま未帰還となった人物の「漂流物(ドリフ、ドリフターズ)」と古今東西の非業の死を遂げたと言われる人物の「廃棄物(エンズ)」に分かれて、現世を憎むあまりに生前と変わり果ててしまった廃棄物による世界滅亡を漂流物が食い止めようとする(?)物語。島津豊久・織田信長・那須与一は勝手に国取り合戦を始めちゃってましたが。オルミーヌの言うこと聞いて!
個人的にはハンニバルとスキピオの毎回喧嘩の老将コンビと廃棄物の土方に大注目。箱館戦争仕様の土方の後ろに……新撰組隊士っぽい幻影が……!
呂布や関羽が出たら絶対に勝てそうにないと思いました。彼らが武器を振るうたびに周囲の人間の首がスイカのようにゴロゴロ落ちていく。武勇の女傑だったら女海賊のアン・ボニーとか、平安末期の巴御前とか、中国の木蘭とか……?日本の戦国時代にはたくさんいるから省略。
PR
カレンダー
最新記事
-
(01/30)(04/06)(03/12)(01/13)(11/16)