忍者ブログ

Rabbit Punching Girl

( アスファルトに咲く花というよりド根性大根 } _(:3 」∠)_

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 姉に布教されて東京喰種にハマっています。
 ずっと主人公の金木くんとハンニバル・レクターみたいなマスクを付けた鳴狐クリソツの少年は別人だと思っていました。主人公の金木くんをアンダーグラウンドな世界にいざなう渚カヲルみたいなキャラだと勝手に想像していました。全然違ったよ!
 人間や喰種に関係なく大事な人たちを守るためにボロボロになる金木くんの姿を見ると、フィリップ・マーロウの「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」を思い出しますが、誰かが金木くんにあなただけが抱え込むことなんてないんだよと言ってあげられなかったのかと涙腺崩壊。月山くんは強さ的には申し分ないけれどなにぶん下心が……。
 ウタさんと月山くんが好きです。とりわけウタさんの吸引力すごい。髪型、タトゥー、ピアスとパンキッシュな外見でありながら、ひらがな多めの柔らかめな口調というギャップがとってもいいですね。外見がただならぬくせに喋り方が比較的柔らかめのキャラが好きです。ハンターのイルミやヒソカ、リボーンの白蘭はその系統に当てはまる気がします。

 姉が刀剣乱舞の左文字三兄弟をこよなく愛しているので、江雪左文字と小夜左文字の抱きしめきゅんぬいぐるみを狩りにゲームセンターに行ってきました。
 ゲーセンの女性スタッフから「江雪さんでいいですか? 小夜ちゃんに交換しますよ」と話しかけられたので「最初は江雪さんで大丈夫です!」と小夜ちゃんまで捕獲対象だと明かしたら、「推しメンは誰ですか?」と尋ねられたのでコンマ一秒で「長谷部です」と言うと、「みんな長谷部ですよね……。私は大倶利伽羅推しです……」とちょっと悲しげな顔をされました。大倶利伽羅も好きです!!
PR
 今期のアニメはヴァルキリードライヴマーメイドとおそ松さんを観ています。
 ヴァルドラはちょっと下品な少女革命ウテナみたいなアニメです。
 巨乳美少女たちが勿体ぶることなくポロリするので、貧乳で露出が少ない女性キャラのほうがよっぽどエロいんじゃないか、と自分の中の常識が揺らいできます。
 前々からアクロバティックな足技で戦う女性キャラに目がないのですが、素手ゴロ眼鏡美少女の時雨霞ちゃんが戦うとき、己の蹴りの威力でタイツが破ける演出が凄いなと思いました。この時雨霞ちゃん、このアニメにしては露出が低くて今のところポロリがないのですが、逆に露出が少ないぶんタイツのダメージ仕様が効果的にエロいなと痛感しました。エロの強弱や侘び寂びは大事ですね。観ていると頭が痛くなってくることが稀にあるアニメなので1クールですっきりと終えてほしいです。

 ワールドトリガーを読んだのですが、読めば読むほど週刊連載でこの戦闘を描くのは凄いなという思い(映画バクマン。を観たのでますますそう思う)と、いったい戦闘中に何がどうなってこうなったのか分からないという混乱が生じます。戦闘における武器の種類や応用の複雑さとかキャラの多さのせいなのだろうか。ハンターとはまた違った頭の良さが必要なアクションだなあと思いました。隊服のこだわりといい、武器の種類や応用といい、作者さんから相当の凝り性のにおいがする……!

 Fate/GOちょこちょこ進めています。
 佐々木小次郎を育てることに心血を注いでおります。
 戦闘でサーヴァントとの絆が高まるとボイスが追加されて主人公に向けられた色んなセリフをマイルームで聞くことができるのですが、そのたびになぜ刀剣乱舞にこの仕様がないのだろうかと悔やまれてなりません。
 刀剣乱舞といえば、物吉くんのためにイベントに挑んでみましたが、この作業を繰り返して4万玉を集めるくらいなら4万円課金してガチャ回したい(スマホゲームに毒されている)と思いました。キャラ愛とコンプ欲を原動力にひたすらクリック……厳しい……!!
 花ちゃんとキヨシ殿の攻防がめちゃくちゃ好きです。
 副会長派だった私ですが、花ちゃんが可愛くて可愛くて、私にとってのメインヒロイン。
 花ちゃんがキヨシから受けた屈辱で頭がいっぱいいっぱいになって感情が爆発してどうにか優位に立とうとあの行動に至ったときの表情が倒錯的で最高ですね!! 声優さんのキレたときの声や泣きが入ったときの声はさすがだな~。アニメには未登場ですが、竹刀ブスことリサちゃんも結構好きです。こんな甲斐甲斐しい女王様見たことないよ……。
 さにわ日和に行ってきました。
 実は同人誌即売会のイベント初参戦です。
 当日の朝、ホテルのバイキングでまったり朝ごはんを食べていたら、開場の三時間前だというのに大田区産業プラザ(開催地)に行列ができていることを知り、ディズニーランドのアトラクションの120分待ちすら辛抱ならない堪え性0の私が三時間待つなど無理……!! とわりとのんびり行きました。途中休憩でスタバに寄りました。余裕か!
 イベント知識0のためにはせさに(長谷部×女審神者)ゾーンをカニ歩きしながら横移動して端から端まで買い占めれば楽勝ッショ☆と甘い考えで辿り着いた先は戦場でした。行列と人混みに耐性のない田舎者は死んだ……。蒲田城包囲戦敗退……。
 何はともあれ、初のオフ会で他の夢書きさんや長年交流のあったフォロワーさんとお会いすることができて楽しかったです。みんな酔っ払いながら(時にはシラフで)「絶対にサークル参加のほうが楽しいに違いない」「あれは大規模オフ会ではないか」「さにわ日和3が開催されたらサークル参加だ」などと計画性皆無のトークをしました。面白かった。
 ご無沙汰しております。
 赤い悪魔(さくらんぼ)との戦いを終えて帰ってきました。
 私にイエス・キリストのように「これからいつまでもお前から実を食べる者がないように」と呪いをかけて木を枯らす力がないことが悔しくてたまらない繁忙期でした。すべての赤い悪魔を生まれる前に消し去りたい。すべての宇宙、過去と未来のすべての赤い悪魔を、この手で(まどマギリスペクト)

 そういえば『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観ました。
 一度どころか付き合いで二度キメました。
 子産み女たちは絵画のように美しく、ばあさんたちはむやみやたらと強く、火炎放射ギターはギュインギュイン言わせているのでDVDになったら観ていただきたい一作です。
 こんなイカれていながら整合性のある作品を生み出した監督のツラを拝んでやろうと検索してみたら他の作品は『ベイブ』や『ハッピーフィート』なんですね。振り幅でけえええ!!
 みんなで輸血袋になろう。\ V8! V8! V8! /

 あと、『魔女の秘密展』のために名古屋に飛ぶべきか否か、めちゃくちゃ悩んでいます。
 すっごく行きたい。すっごくすっごく行きたい。せめて東京だったらなぁ……。
 展示もミュージアムグッズも魅力的だし、ちょうど徳川美術館と熱田神宮に行きたいと思っていたところだったし、問題は金と時間ですね。伊達に小三の頃に黒魔術の本を読み漁ったり書き写したり(早すぎる厨二)していなかったので、かつての魔法少女としては行く他あるまい。
カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
最新CM
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Rabbit Punching Girl --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]